要らないと思って消したファイル、誤って消してしまったファイルそんな経験はありませんか?もう消してしまったからどうしようもない…と、そう諦めてませんか?
でも実は消してしまってもファイルは残っているんです!!
諦めるにはまだ早いですよ!
直感的に使いやすい復元ソフトならコレ!!
こちらのソフト、「Data Recovery Wizard」を使えば誰でも簡単に消してしまったファイルを復元することが出来るんです!
簡単に使い方の説明
※今回はFree版を用いて、それをインストールした前提で話を進めていきます。
Data Recovery Wizardを起動すると下の画像のような画面で始まります。
自分が復元したいファイルの種類を複数選択して次へ進みます。
※画像、ドキュメント、メール、オーディオ、ビデオ、その他とありますが、特定のファイルの種類であればスキャンに時間が掛からずスムーズに消してしまったファイルの復元が出来ます。もちろんのことですが6種全部選択してしまうと、消してしまったファイル全部をスキャンしてしまうので時間が掛かってしまいます。
次に消してしまったファイルがあった場所を選択します。
今回はデスクトップにあった消してしまった画像ファイルを復元させます。
スキャンを開始すると直ぐ様スキャンが開始されてものの数分で該当のファイルが見つかります。
スキャンが終わると今は無き画像ファイルがData Recovery Wizardによって見つかりました!
復元したいものを選択し、リカバリーすることで消してしまったファイルを無事救出することが出来ます!
実際に使ってみた感想
インストールしてソフトを起動して思ったことが、最初の画面ですぐに復元したいファイルの種類を選択出来て、しかもスキャンがとても速いところが素晴らしいと思いました。
他の復元ソフトだと、見境なく今までに消した全ファイルを検索されるのでスキャンで時間が掛かって待っている間が勿体なかったです。探してる間重いし…
でもData Recovery Wizardではファイルの種類が選択できて尚且つ高速でスキャンが終わって無事にファイルの救出が出来ました(*´.`*)
もう要らないと思ってファイルを消してしまうことが多いのでこのソフトがあることで“ああ、そういや消してしまったんだった!”という事態が回避することが出来るので入れておいて損は無いなと思いました
まずは無料ダウンロード!
Windows 動作環境&ハードウェア要件
|
Mac 動作環境&ハードウェア要件
|